この記事でわかること
- コンベンションとは何か
- 展示会とコンベンションの違い
- 最適な展示会・コンベンションの選び方
コンベンションとは国際会議・学術会議を意味する言葉です。アカデミックおよびビジネスの側面からその業界で活躍する人々が一堂に集まる大きなイベントとして注目されます。
一方、展示会を行う会場はコンベンションホールと呼ばれるため、コンベンションや展示会、カンファレンスといった用語は混同されがちです。各用語の意味をおさえて、自社がコンベンションに参加するときのイメージをふくらませてください。
コンベンションの意味
コンベンションとは、会議や集会を意味する言葉ですが、一般的には「大規模な国際会議」を表す用語として使われます。規模が小さい場合には、カンファレンスなどと呼ばれることが多いです。
コンベンション(Convention)のルーツをたどると、英語 "convene" 、そもそもはラテン語の "convenire" から派生したものです。いずれも「いっしょに集まる」という意味がある言葉になります。
このことから、コンベンションとは国内はもとより、海外からもディスカッションしたい人を集めるために開かれる国際的な催しという意味を持つようになりました。
コンベンションセンター、コンベンションビューロー、コンベンションホールなど、公的な意味合いで使われることが多い用語です。
コンベンション・展示会・カンファレンスの違い
コンベンションと、展示会やカンファレンスとの違いを正確に答えられる人は少ないかもしれません。混同されやすいその他の用語と合わせて意味を解説します。
用語 | 意味 |
---|---|
コンベンション | 公的な色合いの強い大規模な国際会議 |
展示会 | ブースを設置して製品の展示を行う |
カンファレンス | 特定のテーマを集中的に議論する会議や討論会 |
セミナー | コンベンションやカンファレンスよりさらに小規模な講習会、勉強会など |
コンベンションとは
コンベンションは、そもそも大規模な国際会議を表す言葉です。公共性が高い催しがコンベンションと呼ばれることが多く、目安として参加者は数千人規模、なかには1万人を超えるケースもあるでしょう。
ホール(会場)やビューロー(事務所)などという言葉と組み合わせるときは、より広義なビジネスイベント全体を意味することもあります。
展示会とは
展示会は、大きなホール内にブースを設置し、製品展示やデモンストレーションなどを主な目的として行うものです。会議と異なり、実際の製品を見ながら会話されるため、商談やビジネスにつながりやすい特長があります。
カンファレンスとは
カンファレンスも、コンベンションと同様、大規模会議に使われる呼び名です。民間が行う一般的なイベントの名称に使われることも多く、展示会と同時に開催されることもあります。
会議や討論会を意味し、「国際がんカンファレンス」や「AIカンファレンス」などテーマを決めて議論や意見交換が行われることが多く、学術的な色合いが強いといえます。
セミナーとは
セミナーは、カンファレンスなどと比べて小規模のもので、講習会や勉強会などと同じ意味で使われます。参加者も10~100名くらいの場合がほとんどです。
討論というより、講師による講義やデモンストレーションが中心となり、展示会などと同時に開催して学びを提供されることもあります。
コンベンションと経済波及効果
日本最大のコンベンションセンターは東京ビッグサイトですが、世界各国にはこれをはるかに上回る規模の会場が多数あり、大規模コンベンションを競って誘致しています。
コンベンションを開催する都市には経済的に大きな好影響があることが知られているため、国の施策としてコンベンション施設を強化しているケースも多くみられます。
ここでは広義の「コンベンション」が表す意味について、解説します。
コンベンションホール(センター)とは
コンベンションホールまたは、コンベンションセンターと呼ばれる施設は、一般的な日本語での呼び名は、展示会場や展示場です。
東京ビッグサイトの施設紹介にも「日本最大のコンベンションセンター」との記載があります。東京ビッグサイトで行われるイベントは、ほとんどが展示会です。そのことから、コンベンションセンターとは、展示会が開催される場所という認識でも差し支えないでしょう。
コンベンションビューローとは
コンベンションビューローは、展示会場を管理したり、大規模な展示会を誘致したりする団体のことです。
たとえば、公益財団法人ちば国際コンベンションビューロー、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューローといった団体があります。これらは、地域経済や観光振興のために、国際会議や展示会などの誘致や支援を行います。
ここでも、コンベンションは展示会を含めた言葉として定義されていることがわかります。
コンベンションを単独で開催するのは難しい
東京ビッグサイトのような巨大な会場を思い浮かべると、専門的なノウハウを持たない企業が単独でコンベンションを開催するのはかなり難しいといえるでしょう。
1社で会場を貸し切り、展示会やカンファレンスのようなイベントを行うのは予算的な負担も大きく、準備も1年では間に合わないかもしれません。
そのため、専門のノウハウをもつ主催会社や運営会社、広告代理店などによって開催されるのが一般的です。
集客目的にあった施策を選ぶことが大切
コンベンションを活用してビジネスの拡大をねらいたいのなら目的にマッチしたイベントを選ぶのがよいでしょう。各コンベンションセンターのウェブサイトでは、年間の開催スケジュールを記載しています。また、海外で開催されるコンベンションは、JETROの公式Webサイトにまとまっています。
イベントを選ぶときは、次の3点をチェックしましょう。
- 来場者を調べる - 会いたいターゲットが来場しているか
- 開催規模を調べる - 十分な集客が得られると期待されるだけの規模があるか
- 開催実績を見ること - 主催者やイベントに信頼できるだけの実績があるか
これらの点を検証して、自社に適した展示会を選べば「集客して知名度をアップさせたい」といったビジネスのニーズは満たしやすいでしょう。自社で背負うリスクも最小限に抑えられます。
まとめ
コンベンションは、展示会や大規模なカンファレンスの総称として使われる用語です。これらのイベントを開催すると特定の業種や職種にかかわる人が多く集まります。
コンベンションホールを使って開催される展示会に出展すると、業界における自社の存在感を高めたり、新規顧客のリードを獲得することができます。
RX Japan 株式会社 第三事業本部 早田 匡希
2005年にリード エグジビジョン ジャパン株式会社(現在のRX Japan)に入社。エレクトロニクス技術の展示会「ネプコン ジャパン」、フラットパネル開発・製造の展示会「ファインテック ジャパン」を担当し、営業活動/マーケティング活動に従事。2007年には営業責任者、マーケティング責任者に就任。その後、自動車向けの電子技術であるカーエレクトロニクスの専門展の新規立ち上げを担当し、2009年1月、「【国際】カーエレクトロニクス技術展」を初開催。2012年に事務局長に就任。2018年に医薬品・化粧品の開発・製造展である「インターフェックス Week」、飲料開発・製造展「ドリンク ジャパン」の事務局長に就任。2019年より第三事業本部長。
ゼロからはじめる
展示会パーフェクトガイドブック
はじめて出展される方などを対象に展示会出展までに
やるべきことをフェーズごとにご紹介
監修者プロフィール