トップページ


tpo_01

ビジネスの未来は、
ここに集まる。


top_02

SEARCH

展示会を探す

業界・業種・開催日程など、さまざまな角度から適した展示会が見つけられます。

- テーマから探す

資源・エネルギー

資源・エネルギー

AI・DX・業務改革

AI・DX・業務改革

医療・医薬

医療・医薬

食品・農業

食品・農業

車・宇宙・機械・エレクトロニクス

車・宇宙・機械・エレクトロニクス

エンタメ・スポーツ

エンタメ・スポーツ

マーケティング・コンテンツ

マーケティング・コンテンツ

生活用品・雑貨・ファッション

生活用品・雑貨・ファッション

コスメ・健康・美容・ジュエリー

コスメ・健康・美容・ジュエリー

自治体・教育

自治体・教育

建築・物流

建築・物流

海外進出支援

海外進出支援

- キーワードから探す

top_03

top_04













RX JAPAN'S STRENGTH

RX Japanの強み

日本最大の展示会主催会社であるRX Japanの展示会成功の理由や提供サービス、企業情報などをご紹介いたします。

top_06

top_07

展示会を知る・活用する


exhibition_01

Learn about Exhibitions

展示会を知る

自社の最新技術や製品、サービスをアピールする展示会は、出展社と来場者をつなぐ「商談の場」です。数万名規模の業界関係者が訪れるRX Japanの展示会は、見て回るだけの方は少なく、具体的な目的と購買・導入権を持つバイヤーが多数来場。新規リードの獲得、販路・売上拡大の絶好の機会となり、各分野の業界の発展にも貢献しています。

exhibition_02

Value of Exhibitions

展示会の価値とは

国際展示会の価値の高さと意義深さ、巨大なパワーについて、事例を交えながら解説します。

詳細はこちら

exhibition_03

exhibition_04

ゼロからはじめる展示会出展パーフェクトブック

はじめて出展される方などを対象に展示会出展までにやるべきことをフェーズごとにご紹介

exhibition_05

幕張メッセ

インターネプコン ジャパン 【秋】(エレクトロニクス検査・試験・測定展)

会期 :2025/09/17 - 19

展示会サイトを見る
幕張メッセ

SMART GRID EXPO 【秋】 -【国際】スマートグリッド展

会期 :2025/09/17 - 19

展示会サイトを見る
幕張メッセ

AUTOMOTIVE WORLD(オートモーティブ ワールド)【秋】

会期 :2025/09/17 - 19

展示会サイトを見る
幕張メッセ

ロボデックス 【秋】 -ロボット[開発]・[活用] 展-

会期 :2025/09/17 - 19

展示会サイトを見る

exhibition_06

展示会の価値とは


value_01

value_02

1.巨大な規模で開催

展示会の大きな特長は、巨大な会場に世界中から人・モノ・情報が集まることです。ひとつ屋根の下に、世界中から数百から数千社もの企業が出展し、各分野の専門家やキーパーソン、バイヤーなどが数万名も集まります。


2024年2月末に開催された「スマートエネルギーWEEK春」では、東京ドームのグラウンド約7.4個分に相当する9.7万㎡の展示スペースに、世界33カ国・地域から1,484社のエネルギー関連企業が出展し、国内外から約6万9千名が来場しました。このような巨大な規模で生み出されるビジネスチャンスが展示会の価値となります。

約1,484社が出展した「スマートエネルギーWEEK春」の会場風景。東京ビッグサイトの東・西展示棟 全館を使用

2.同時期に、同じ場所で長期的に開催 

10年、20年、さらには50年という長期にわたり、同じ時期、同じ場所で開催され続けることも展示会の特長です。展示会ビジネスの歴史が長い欧米では、100年以上続く展示会も数多く存在します。


長期にわたって同時期、同じ場所で開催されることは、開催都市にとっても大きなメリットです。街の世界的な認知度が向上し、数十年にわたって累積される経済効果は莫大なものになります。これが、単発的なイベントと大きく異なる点で、都市の持続的な発展を支える基盤となりえるため、世界各国は展示会に力を注いでいます。


「スマートエネルギーWEEK 春」は、2005年のスタート以来、毎年2月末~3月初旬に東京ビッグサイトで開催されている

7.開催地域へ、大きな経済効果を長期にわたってもたらす

大規模な展示会には、国内外から数万名の方が訪れます。開催地まで人が移動し、そこで過ごす数日間にもたらされる経済効果は莫大です。「スマートエネルギーWEEK 春」では、出展社スタッフと来場者による宿泊費、飲食費、交通費、会場費などの「直接経済効果」が、約106億円に達しました。同展のように海外からの参加者が多い展示会は、宿泊や交通に伴う消費が大きくなります。さらに、同展は21回目を迎えましたが、それは、21年間にわたって開催地である東京に同様の経済効果がもたらされたことになります。10年、20年と続く大規模な展示会では、経済効果の累計総額は数千億円にのぼると見込まれています。また、展示会は、装飾、警備、通訳など、多岐にわたる雇用を創出します。「スマートエネルギーWEEK 春」では、計10,238名にのぼりました。


オリンピックなどの世界的イベントは経済効果が大きいですが、開催は数十年に一度で、開催地決定も他者に委ねられています。一方、展示会は主催者自ら企画し、開催地を決定できます。さらに、長期にわたり継続でき、地域の経済成長に貢献します。展示会は経済活性化のプラットフォームとして、世界各国で重視されています。


value_03


SMART ENERGY WEEK【春】2024

直接経済効果(宿泊、飲食、交通…など)106億円

内訳算出基準:出展社スタッフ数 15,875名/来場者数69,261名

会場費・装飾・マンパワー・
広告・出展・来場誘致活動…など

→73.9億円

宿泊費(関東以外および海外のみ)

→9.8億円

出展社スタッフ:
関東以外 2,958名(80%)×3.5泊=10,353泊
海外 3,172名(100%) × 3.5泊= 11,102泊
来場者:
関東以外12,841名(50%)× 1.5泊=19,261泊
海外4,271名(100%)×2泊=8,542泊
合計:49,258泊
飲食費

→2.0億円

出展社スタッフ(全体の9割):
14,287名×3,000円×2.5日=1.07億円
来場者(全体の7割):
48,482名×2,000円×1日=0.97億円
交通費

→21.1億円

出展社:
東京:6,823名×1,500円×2.5日=2,558万円
関東:2,182名×3,000円×2.5日=1,636万円
(東京以外)
関東以外:3,698名×3万円=1億1,094万円
海外:3,172名×15万円=4億7,580万円
合計:6億2,868万円
来場者:
東京:27,561名×1,500円×1日=4,134万円
関東:11,747名×3,000円×1日=3,524万円
(東京以外)
関東以外:25,682名×3万円=7億7,046万円
海外:4,271名×15万円=6億4,065万円
合計:14億8,769万円

雇用創出数(装飾・警備・通訳・マンパワー…など)10,238

value_04

The Reason for The Success of RX Japan's Exhibitions

RX Japanの展示会が成功してきた理由

RX Japanが1986年設立以来、貫いてきた展示会成功の4つの理念をご紹介します。

詳しくはこちら

展示会に行ってみる


visit_01


visit_02

多種多様な製品を一度に比較できる

巨大な会場に数百から数千の企業が集まり、一度の来場で多種多様な製品とサービスを比較検討できます。実際に製品に触れてその魅力を確かめたり、サービスのデモンストレーションを体験したりできます。同時開催の関連展示会も多く、業界の動向を網羅できます。

業界の最新情報が集う

最先端技術を用いた製品や導入の事例、最新トレンドが一堂に会するので、業界の最新情報をキャッチできます。展示会の会期中は、業界をけん引するオピニオンリーダーや専門家によるカンファレンスも開催。未来をビジネスのヒントとなる情報を発信しています。

企業担当者と直接話し合える

展示会の各ブースには企業担当者が常駐していますので、貴社の課題や要望を直接相談することで、ニーズに応じた製品やサービス、解決方法に出会うことができます。

visit_03

visit_04

①  申込みフォームで事前登録

各展示会の公式Webサイト内の「来場事前登録をする」から申込みフォームに入れます。氏名・電話番号・メールアドレスなどの必要事項を入力し、確認して送信します。

②「来場者バッジ」がメールで届く

登録が完了すると、「来場者バッジ」と「来場者バッジ引換用のコード(QR)」がメールで届きます。印刷環境がある場合は、「来場者バッジ」をカラー印刷しておきます。印刷環境がない場合は3の方法でご入場いただけます。

③「来場者バッジ」をホルダーに入れて入場

「来場者バッジ」を事前にカラー印刷した場合はそれを持参し、会場入口に用意されたバッジホルダーに入れ、提示して入場します。印刷環境がない方は、スマートフォンなどに保存した「来場者バッジ引換用のコード(QR)」を会場の受付機にかざします。その場で「来場者バッジ」が印刷されるので、同様にホルダーに入れて入場します。

④  気になるブースを自由に回る

お目当てのブースを回ったり、セミナーに参加したり(別途、事前申込制)、展示会を存分にご活用ください。一度の登録で会期中の全日時入場可能で、同会場での関連展示会にも入場できます。

お役立ち情報 記事詳細

column_01

展示会ブースの種類(完全再現版)
ブースの種類 特徴
商談会型
  • 来場者と具体的な商談をすることが目的
  • 机と椅子を中心にした、シンプルなレイアウトが多い
体験型
  • 展示する製品の試用・試運転などができる
  • 来場者の滞在時間が長くなりやすい
セミナー型
  • ブースの一角を使って講演やセミナーを行う
  • 椅子やプロジェクター、演台などを用意する必要がある
製品展示型
  • 集客の目玉となる製品が目立つように展示する
  • 小売店舗に近いレイアウトになることが多い

column_02

角丸ボックス(完全再現)
  • 顧客や取引先などと直接会って話せる
  • 参加者に集中して話を聴いてもらえる

Column_03

まとめボックス(中央表示版)
まとめ
展示会ブースは当日のレイアウト変更が難しいことも多く、ブースに集客できるかどうかは事前の準備をどれだけ入念に行ったかに左右されます。 ​​​​​​​自社だけでの対応が難しい内容、特にブースの企画や設計は、装飾会社へ早めに相談するとよいでしょう。イベント運営に慣れた会社なら、企画から準備、設営や当日の運営までを一貫して依頼できるところもあるため、自社の負担を軽減できるでしょう。

Column_04

Column_04

ゼロからはじめる
展示会パーフェクトガイドブック

はじめて出展される方などを対象に展示会出展までに
やるべきことをフェーズごとにご紹介

よくあるご質問


faq_01

QUESTION
出展に関する資料はどこで入手できますか?
ANSWER
各展示会公式Webサイトの「出展資料請求ダウンロード」のフォームより、「出展案内パンフレット」「ブースの埋まり状況(会場レイアウト図)」「ブースのレンタル装飾プラン」「出展契約書」などをダウンロードいただけます(無料)。各展示会の公式Webサイトはこちらからご確認ください。
QUESTION
展示会への取材申込み方法を教えてください。
ANSWER
事前登録が必要となりますので、各展示会公式Webサイトのプレス向け情報から取材をお申込みください。なお、出展社への取材については、事前に出展社に直接お問合せください。

資料ダウンロード


document_01

ゼロからはじめる!
展示会出展パーフェクトガイドブック

展示会出展までにやるべきことをフェーズごとにご紹介。

少しの工夫で、
出展効果を最大化!
ワンポイントアドバイス集

出展時に必ず押さえておくべきワンポイントアドバイスをご紹介。

実例紹介


casestudy_01

Pick Up Cases

ピックアップ事例

協和工業株式会社様

はじめての大規模展示会。想像以上の成果をあげられたのは、RX Japanのサポートがあったから

詳しく見る

有限会社やまぎん様

展示会の可能性は無限大!インパクトを与えるブースでブランディングを実現

詳しく見る

株式会社 AirSol 様

出展の成果は、少しの工夫で大きく変わる!RX Japanとチームで取り組むブースづくり

詳しく見る

RX Japanの展示会が成功してきた理由


features_01

来場者数を“水増ししない”カウントにこだわる

RX Japanは、来場者数を正確に発表することが主催者として最も重要な責務と考えています。来場者数を水増しすることは出展社のみなさまに対して最も誠意のない行為であると考え、常に正確な来場者数を公表し続けています。この姿勢に多くの企業が信頼を寄せてくださり、RX Japanが発展してきた大きな要因のひとつと考えています。

会社概要


company_01

名 称

RX Japan株式会社

(旧社名:リード エグジビション ジャパン)

代表者

代表取締役社長 田中 岳志

設 立

1986年8月

資本金

1億6,300万円

従業員

365名

所在地

〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階


TEL

03-6739-4101(代)

WEB

https://www.rxjapan.jp

沿革


history_01

1956年

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

1956年

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

1956年

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

1956年

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

経営陣



team_01


経営陣紹介

田中 岳志 代表取締役社長,藤原 武史 常務取締役 管理本部長 第 2 事業本部長,岡部 憲士 取締役 経営企画室長 第 1 事 本部長,柳内 愛 執行役員 海外担当 デジタル戦略担当,早田 匡希 執行役員 第 3 事業本部長,矢島 大地 執行役員 第 4 事業本部長,鈴木 一 執行役員 グローバルリレーションズ担当,桃井 亜衣 執行役員 CSEO(チーフ セールスイネーブルメントオフィサー),安齊 亨 執行役員 CFO/CCO 経理・財務部長,川村 知哉 執行役員 制作本部長 会場運営本部長,前薗 雄飛 執行役員,土屋 勝利 執行役員

社会のなかのRX Japan


society_01

RX SDGs Action

SDGsへの取り組み

RX Japanは「すべての人にビジネスの舞台を」提供する企業として、より良い社会を築くことに貢献していきます。

Inclusion & Diversity

インクルージョン

RX Japanは、社員が互いを尊重する企業風土づくりに取り組んでいます。

society_02

〇〇株式会社様(H2)

SDGsへの取り組み


sdgs_01

健康経営の推進

社員が心身ともに健康でいきいきと活躍できる職場環境づくりを推進することが企業の持続的成長に繋がると考え、RX Japanではフェムケア休暇制度の導入やがん検診の費用補助、産業医や保健師によるメンタルヘルスケア対策を導入し、幅広くサポートする体制を整えています。

3.すべての人に健康と福祉を

スマートワークスタイルの導入

残業禁止時間の設定、7時間勤務といった効率よく働くワークスタイルを導入しています。また、全社員・全職種を対象に在宅勤務を導入し時間や場所にとらわれない働き方も実現しました。今後も週3日出社、週2日在宅勤務のハイブリッド勤務を恒久化し、社員一人ひとりの生産性向上に取り組んでいきます。

8.働きがいも経済成長も

sdgs_02

  • サステナブル社会実現のための関連展示会開催(スマートエネルギー WEEK、サステナブルファッション EXPO、サステナブルマテリアル EXPO、製造業カーボンニュートラル展など)

    • 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
    • 12.つくる責任 つかう責任
    • 13.気候変動に具体的な対策を
  • よりよい教育機会実現のための展示会開催(教育総合展、デジタル人材育成支援 EXPOなど)

    • 4.質の高い教育をみんなに
  • 女性の健康と活躍を支援する後押しするための展示会開催(Fem+)

    • 5.ジェンダー平等を実現しよう

sdgs_03

寄付、協賛活動を通じた
地域・団体・ステークホルダー支援

展示会開催の収益の一部を推進団体へ寄付・協賛することで、女性の活躍推進や植樹による環境保護活動を行っております。

4.質の高い教育をみんなに5.ジェンダー平等を実現しよう15.陸の豊かさも守ろう

sdgs_04

社会のなかのRX Japan

インクルージョン

インクルージョンにより、強固で創造的な組織づくりを目指します。

詳しくはこちら

RX Japan バリアフリーのご案内

RX Japan主催展示会における各会場でのサポート内容はこちらに記載しております。

詳しくはこちら

ネットゼロ

RX Japanは2040年までにネットゼロを達成する目標を掲げております。

詳しくはこちら

社会貢献活動

より良い社会を築くための、私たちの具体的なアクションをご紹介いたします。

詳しくはこちら

RX Japan バリアフリーのご案内


barrier-free_01


サポートが必要な方へ

車いすをご使用の方、移動に不安がある方へ

受付/登録サポート

当日、事務局スタッフにお声がけください。



会場について

通路の幅は120cm以上を確保しております。



会場での車いすの貸し出しについて

車いすを無料で貸し出しております。事務局スタッフにお声がけください。



カンファレンスの受講について

車いすにお座りのまま受講いただける場所をご案内いたします。
当日、カンファレンス受付にてお声がけください。
※座席での聴講をご希望の場合は、横に車いすを置くことができる座席をご案内いたします。



介助犬の入場について

お連れになってご入場いただけます。

SEKAHIRA(セカヒラ)


sekahira_01


sekahira_02

小学生展示会ツアー(SEKAHIRA探検隊)

東京ミッドタウン八重洲に同居する城東小学校の社会科見学として、フードテックWeek/Drink JAPAN に来場いただきました。

記事を読む

オフィス周辺の清掃活動(SEKAHIRA清掃隊)

東京ミッドタウン八重洲のテナント企業は、防犯活動、防災対応、催事を通したコミュニティ醸成を目的として、日頃から地域活動を行っており、RX Japanも参加しています。

記事を読む

Open Stage「軌跡と未来への出発展」

会社の移転を記念して行われた展示。RX Japanの過去の資料やインタビューをもとに、これまでの軌跡を振り返り、同時に未来を感じさせるものとなりました。

記事を読む

ファミリーDAY

RX Japanの社員家族とオフィス周辺地域の小学校の生徒さんを招待し、オフィスの雰囲気や交流を楽しんでいただきました。

記事を読む

sekahira_03

社会のなかのRX Japan

SDGsへの取り組み

RX Japanが目指す持続可能な社会への取り組みをご紹介します。

詳しくはこちら

インクルージョン

インクルージョンにより、強固で創造的な組織づくりを目指します。

詳しくはこちら

RX Japan バリアフリーのご案内

RX Japan主催展示会における各会場でのサポート内容はこちらに記載しております。

詳しくはこちら

ネットゼロ

RX Japanは2040年までにネットゼロを達成する目標を掲げております。

詳しくはこちら

社会貢献活動

より良い社会を築くための、私たちの具体的なアクションをご紹介いたします。

詳しくはこちら

report_01

SEKAHIRAの活動

オフィス周辺の清掃活動(SEKAHIRA清掃隊)

東京ミッドタウン八重洲のテナント企業は、防犯活動、防災対応、催事を通したコミュニティ醸成を目的として、日頃から地域活動を行っており、RX Japanも参加しています。

記事を読む

Open Stage「軌跡と未来への出発展」

会社の移転を記念して行われた展示。RX Japanの過去の資料やインタビューをもとに、これまでの軌跡を振り返り、同時に未来を感じさせるものとなりました。

記事を読む

Open Stage「軌跡と未来への出発展」

会社の移転を記念して行われた展示。RX Japanの過去の資料やインタビューをもとに、これまでの軌跡を振り返り、同時に未来を感じさせるものとなりました。

記事を読む

その他汎用的なパーツ

テキストリンク_02

テキストリンク_03

テキストリンク_04

テキストリンク_05

other_01

HEADING2

見出し2

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

other_02

HEADING2

見出し2

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

other_03

HEADING2

見出し2

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

HEADING2

見出し2

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト。

other_04

MAKE THE MOST OF EXHIBITIONS

展示会を知る・活用する